史上最強の木造極地探検船!オスロのフラム博物館

博物館が集中する人気スポットのビグドイ地区。オスロに来たからには寄っておきたい場所です。フラム号博物館はそれらの博物館の中でも特に人気が高く、大人も子供も楽しめる素敵な場所となっています。

ビグドイの5つの博物館の中で、唯一日本語の解説すら準備されており、展示内容を学ぶのも用意。体験型の展示も楽しく、飲食スペースもあって寛ぐことすらできるので、この博物館で休憩するのも良いかもしれませんね。

フラム号博物館 基本情報

緑と黄色の三角の形が特徴のフラム号博物館。正面入り口の真上にFRAMと書かれているので、間違えることはないでしょう。こんな小さな建物にあんな巨大なフラム号が入っているとは、にわかには信じがたいです。

季節によってい営業時間が微妙に異なるので注意が必要です。

詳細情報

フラム号博物館 アクセス

オスロ西部の半島であるビグドイ地区。フラム号博物館はそのビグドイの半島右側の先端に位置しています。

オスロ中心部から徒歩で行くには遠くてアクセスしづらいです。一番のオススメはバスで行くこと。ビグドイ地区へは30番のバスが通りますから、中心部で30番バスに乗り込んでいきましょう。

降りるのは「Bygdoynes」というバス停で、フラム号博物館に加えて、ノルウェー海洋博物館とコンティキ号博物館もすぐ目の前です。

フラム号博物館 入場料

ノルウェーの通貨はNOK(ノルウェー・クローネ)で、世界でもトップクラスの物価の高さで知られています。

ここフラム号博物館の入場料は以下のようになっています。ここにあるものの他、ノルウェー海洋博物館とコンティキ号博物館を組み合わせたチケットなども売っており、詳しくは公式HPに書いてあります。

  • 大人…120NOK(約1,354円)
  • シニア…90NOK(約1,015円)
  • 子供(6-15歳)/学生…50NOK(約567円)
  • 家族…240NOK(約2,723円)
  • 10名以下の団体…80NOK(約907円)

上野の東京国立博物館が1,000円であることを考えると、一つの船についてだけの博物館で1,300円越えというのは安いとは言えませんね。流石はノルウェーです。

チケットは当日に博物館の窓口にて購入になります。オンラインでは売っていません。

なお、オスロパスを持っていれば無料で入れます。オスロの観光においてかなり節約が出来るオスロパスは購入するのがお得です!

こちらの記事で買い方と使い方、お得度を紹介しています↓↓

フラム号博物館の内部

実際にフラム号博物館に行った時の様子をご紹介します。入口から入ってすぐ出迎えてくれるのは圧倒的な光景です…!

巨大なフラム号の船体

なんと、本当にフラム号が丸ごと展示されています。巨大すぎて写真に全容を収めるのが難しいほどです。

フラム号は極地探検船として造られたわけですが、特筆すべきは木造船であるということ。耐氷のために船底は丸型になっています。重量は402トン、高さ39mと、史上最強と名高い木造探検船です。なお、入りきらなかったせいで高いマストは少し切られています。

ノルウェーの探検家であるフリチョフ・ナンセンは、北極海の海流がシベリア北岸からグリーンランドに流れているものと推論。これを実証するため、氷の圧力によって破壊されない船体で氷に閉じ込められ、漂流することで説を証明できると考えました。

そうして造られた巨大なフラム号。コンティキ号博物館でも思いましたが、探検家はやることが派手ですよね(笑)

フラム号の甲板に乗り込んで、細部にわたって見学することも可能です。

操縦室などの船の内部もバッチリ見学できます。南極や北極を探検した気分になって、フラム号の内部も探検しちゃいましょう。

フラム号はナンセンの北極探検の後、カナダ北部の北極海の探検や南極の探検にも使われ、無事に戻って現在の状態になっています。

中にはホラーな展示も

フラム号博物館は全部で3階建てとなっており、中央にあるフラム号を取り囲むように通路がぐるっと回っています。私が行った時はさほど混んでもいなかったのですが、団体客でもいたら狭い通路は身動きがとりづらくなってしまうかもしれませんね。

その中でも印象的だったのが「暗がりの極地探検」。ここは海の怪物に襲われたり、何だかゾンビだかミイラのような人形が突如現れたりと、エキサイティングな内容となっており、特に子供には大人気でした。

この室内では気温がマイナスまで下がりますし、効果音も相まって一種のホラーハウスでしたね。

各階には探検についての展示も勿論あって、説明は日本語でも読むことができます。英語の説明しかない博物館が多い中で珍しいです。ここは日本人がよく訪れる場所なのかもしれません。

現在では中国語の説明がある場所は非常に多くなっていますが、日本語どころか韓国語まで選択できる場所は極めて珍しいと思います。パネル展示を全てじっくり読んでいたら、あっという間に時間を使ってしまうでしょう。

休憩スペースもアリ

ビグドイの他の博物館よりも、休憩スペースがしっかりと設けられていました。ここで何かしら食べることも可能です。

オープンなスペースから、ちょっと区切られた半個室のようなものまで。家族でもゆっくり休むことができますね。

レストランというほどではなくとも、定番のカフェメニューを楽しみながらフラム号を眺めることができます。WiFiも飛んでるので、ここでのんびりと休憩して、次の目的地のことを調べるのもいいのではないでしょうか。

さいごに

大迫力のフラム号を見るだけでも価値がある博物館でした。個人的には、このエリアにある3つの博物館の中で最もボリュームがあり、楽しかったと思います。

ノルウェーにとっても誇りとする遺産であり、大迫力のフラム号と数々の解説パネルで学ぶ探検は、訪れる人を飽きさせることはないでしょう。

読んでいただきありがとうございました。

その他にも魅力たっぷりのオスロ観光スポット一覧はこちら↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました